ゲームオブスローンズ Wiki
ゲームオブスローンズ Wiki

ゲーム・オブ・スローンズ シーズン6がついに完結!Wikiaオフィスにてスーパーファン座談会を開催!![]

(※物語の内容について多くを触れていますので、ネタバレを気にされる方はご注意ください)


目次:

1)まずは自己紹介から(このページ)

2)シーズン6の感想について

3)日本でゲーム・オブ・スローンズを広めるためには?

4)なぜ女性はゲーム・オブ・スローンズ に惹かれるのか?

5)変態キャラクターについて


DSC 0160

オフ会に集まったゲーム・オブ・スローンズ スーパーファンの皆さん

スター・チャンネル放映のゲーム・オブ・スローンズシーズン6、全10話が先月ついに完結しました。シーズン8でドラマが終了することをHBO社 が公式発表したことにより、今後がますます気になるこの世界的ヒットドラマ。 まずは後半にかけて一気に展開を見せたシーズン6について検証をしようと、 Wikiaスーパーファンが集まりました。キャラへの熱烈な愛を語るファン、豊富な知識を元に予測をしようとするファン。ワイン片手に各自様々な ”ゲーム・オブ・スローンズ愛” がぶつかりあう数時間。さて、話題はどこへ向かっていくのやら・・・


1)まずは自己紹介から[]

Wikia 矢田 (ユーザー名:Kid6452) 早速ですが、順番に自己紹介を兼ねて、好きなキャラクター、シーズン6で記憶に残るエピソードを順番に教えていただけますか? では私から

1:好きなキャラクター : イグリッド。ジョン・スノウといがみ合いながらも惹かれ合う関係にむず痒さを感じました(笑)。最後は悲しかったですが。

Mayu0227 私生活でも二人は恋人同士らいしいですよ!

Wikia 矢田 まじですか!い〜な〜!お似合いですね!

2:シーズン6で記憶に残るエピソード サムウェル・ターリーの初体験シーン。「おふぅ。。最高ぅ。。」みたいなセリフが最高でした(笑)。

Wikia山本(ユーザー名:Adtown) 1ブラン:ファンタジーものが好きなので、人智を超えたような力を持つことになるブランが好きですね。

2 たくさんありすぎて・・・(笑)。

Wikia 矢吹(ユーザー名:Yabujapan) エダード・スターク :父としての威厳や家族を想う心と言動に惹かれます。ジョラー・モーモント:忠誠心の強さがすごい 2 ジョラーが不治の病であることをデナーリスに打ち明けるシーン。彼の忠誠心とデナーリスの気持の葛藤がよく描かれている。ゲーム・オブ・スローンズ全体を通して唯一泣けました。  

あれ、ちょっとネタバレになっちゃいますかね。実はまだシーズン6を見てらっしゃらない方が・・・(笑) Roma2016さんNacoponさんです。

全員 (笑)

Mayu0227 1 まっすぐなキャラクターが好きです。 ジョン・スノウ、エダード・スターク 、ジョラー・モーモント

2 矢吹さんとかぶっちゃうんですけど、ジョラーが病気になったシーンは泣けました 

Wikia 矢吹 ジョン・スノウのいいところはなんですか?

Wikia山本 顔?  身体?(笑)

Mayu0227 何だろう、やっぱりちょっとミステリアスな部分がある。それから、 これもネタバレになっちゃうかもしれませんが、生まれは身分が低いんですけど、 逆境に耐えて強くなって、成功を掴んでいく部分ですね。 

Wikia 矢吹 なるほど・・・彼氏にしたい、だったら?

Mayu0227 それは、ジョラー・モーモントですね。

Wikia 矢吹 あ、そうなんですね。意外。オジさんが好き?(笑)

Mayu0227 そういう訳じゃないです (笑) 

Parabola ii どうも。好きなキャラクターは、シオン・グレイジョイです!

全員 (笑)

Wikia友廣 力が入ってますね〜。Parabola iさんは、稀有で、かつ熱烈なシオンファンで、 こんな記事 も書いてくれています。

Parabola i シオンのこと話すとすごい長くなっちゃうんですけど (笑)。

DSC 0186

Parabola iさん

1 シオン・グレイジョイ :ヒーローじゃないのに、ずっと登場し続けていて、結構存在感がある。面白いキャラだと思います。 最初はどうしようもないクズで・・・まあそれも仕方ないというか、許してしまう感じなんですけど。それがさらに没落してラムジー・ボルトンの餌食になってしまう。大変な目にあったと思ったら、今は結構重要な局面に出てくるようになった。不思議なキャラクターで、ダメっぷりも母性本能をくすぐりますし、面白い。実は生い立ちが複雑で、彼なりに悲しさとかヒーローになれない弱さがあるんですけど、その中で成長してきたシオンの物語が面白いなと思っています。できれば最後まで死んでほしくないな〜と(笑)。


全員 (笑)

Wikia 矢吹 いつ死んでもおかしくないですよね (笑)。 

Parabola i そうなんです。ずっと「いつ死ぬか」ヤキモキしていましたが、ここまで活躍するようになったら、あとは「どうやって死ぬか、どうやって死ぬのがベストかな」って思っています。見届けたいなと(笑)。 あとは ピーター・ベイリッシュ :財才があって、頭がいい。見た目もかっこいいです。 タイウィン・ラニスター :頭をつかってのしあがっていく人に惹かれます。  サンサ・スターク:女性だと彼女ですね。

2 好きなエピソードは、シーズン5のシオンとサンサとのエピソード。それから、ロブを裏切る選択をした、シーズン2の4話です。あれでシオンは面白いな、と思ったので。

Roma2016 はい、僕もシーズン6を全部見れていません (笑)。

2 このシリーズ全体的に、キャラクターが成長していくところが面白いところですよね。

1 デナーリス・ターガリエン :知識も力もなかった女性が、成長していく過程が好きです。最初は卵をもっているだけだったのに、旅と試練を乗り越えて、ドラゴンと対等になってきている。 

ティリオン・ラニスター:頭がいい。身体的には不利でも、政治力で統治し、力を発揮していくところ。

実は、この二人が組んでくれたら面白いと思っていたんです。頭脳とカリスマ性が一緒になれば最強だなと。第10話だけをみたら、突然そうなってたんで驚きました。

全員 (笑)

Wikia 矢田 Roma2016はデザイナーさんなので、衣装とか装飾にいつも興味を持たれているんです。

Roma2016 そうですね、このドラマを見るようになったきっかけも、衣装が綺麗で惹かれたからなんです。何かの記事に、デザインに関する細かいコメントが書いてあるのを読んで良さそうだと、ブルーレイで見ることにしました。Amazonで安かったので、ポチっと・・・(笑)。 それでシーズン1をまとめて見ちゃったら、はまっちゃいました。

Wikia 矢吹 それはハマっちゃいますよね(笑) 何でしょう、最初の3,4話はなかなか入り込めないんですけど、それを過ぎると一気にのめり込んでしまう・・・。

Roma2016 初めの数話は人物紹介的なものが多いですからね。乗り越えると一気に・・・。

Wikia 矢田 以前、Roma2016さんはデナーリスのイラストを描いてくださいました。それを、女優のエミリア・クラークに郵送して贈ろうというプロジェクトを実施したんです。あわよくば、コピーにサインを書いて返送してくれないかという依頼の手紙を添えて (笑)。

プロジェクトの詳細はこちら

結局、英国の事務所には受け取ってもらえず返送されてきてしまったんですが、 でも、今度は米国の事務所に送ってみるつもりです!!

Roma2016 どうもありがとうございます!急いで描いたのと、私がキャラクターデザイン専門でないということもあり、これがどういうレベルなのか、というのがわからない部分があります。気に入られないんじゃないかと・・・。

Wikia 矢田 いえいえ、こういうテイストのイラストって、日本らしくていいと思うんです。

Roma2016 そう、よくも悪くも少女漫画っぽいので、欧米コミックのタッチとは違いますよね。それが受け入れてもらえるのかどうか。ウケるかウケないか、で考えたらウケないかもしれない、と思って書いたんです (笑)。 あえてタッチは変えませんでした。

Pootyfrebbles

DSC 0173

Pootyfrebbkesさん

ゲームオブスローンズは、英語の原作も読んでいます。ドラマは夫婦で好きで見てます。

スタニス・バラシオン:王位を継承するのに、欲を全面に押し出すのではなく、法律を主張するところが好きです。 あと、僕も実はシオンがすごい好きで・・・

Parabola i あ〜やった〜!(笑)

Wikia 矢吹 よかったですね。数少ないからねぇ (笑)。

Pootyfrebbles 2 好きなシーンがあって、、、ジョンと野人たちが壁を登るところです。あと、他にもあるんですが、今思い出せないです(笑)。

Wikia 矢田 奥さんはどのキャラクターがお好きなんですか?

Pootyfrebbles リトルフィンガーですかね (笑)。 ワンピースをスマートに着こなしていて格好いい。

Wikia友廣 女子人気高いですよね。

Parabola i 格好いいですよね〜知的なイケメン。

Wikia友廣 1& 2 サーセイ・ラニスター:女性で、男性並みの野心と性欲があって一心不乱に生きているところ。そして子供や好きな男性への愛情もこれまた深く、激しいことに目が離せません。贖罪の道行は、強い運命だからこそ降りかかる業というか・・・そう思えてなりません。

Nacopon 最近またシーズン1を見返しています。

1 デナーリス・ターガリエン:カリスマ性と見た目がかわいいところですね。 2 シーズン1を見返しているなかで、ドラゴン誕生のシーンはやはり圧巻でした。普通に感動します。もともとは、エダードが好きでゲームオブスローンズを見始めました。死んでしまってショックだったんですが、そのあとこのシーンは新しい魅力となりました。

私も実はシーズン5までしか見ていなくて、ここに来るかどうか迷ったんです。 でも、話したい欲求が勝ってしまいました (笑)。

Wikia 矢吹 シーズン6観たら、びっくりしちゃいますよ!!

Nacopon えー気になります(笑)。 友だちにも心配されました・・・。

全員 (笑)

Mayu0227 ユーロン・グレイジョイが出てくるところとか(笑)。 

Wikia 矢吹 グレイジョイ家もいろんな登場人物が出てきますね。

Parabola i お姉さん、ヤーラが結構いい感じですよね。

Wikia 矢吹 それにしても、グレイジョイ家って変な奴ばっかりだね !

全員 (笑)

Parabola i 鉄諸島の宗教って面白いですよね。成人男性を溺れさせたり。あの洗礼を受けるシオンがすごい好きなんです (笑) そこで死んじゃうんじゃないか、「シオンそんな肺活量ないよね!?」みたいな。

Wikia 矢吹 Nacoponさん、話し追いてこれてますか? わからないことあったら聞いてくださいね。

Parabola i ところで、シーズン6の第10話、あのロラスのおデコに傷をつけるシーン、すっごく綺麗でしたね。  カッコイイ顔に血がしたたる感じが・・・。

それから、ラムジーはめちゃくちゃ好きです。あのクレイジーさ加減!

Wikia 矢吹 偏執的なキャラだと、ジョフリー・バラシオンはあんまりこないですか?

Parabola i そんなに、アンテナに引っかからないです (笑)。

Mayu0227 ラムジー好きなのわかります。パッと見悪そうに見えないけど実はひどい感じ・・・。 死んでしまったのは残念というか、寂しいですね。

Parabola i 一番知的なサディストかもしれないですね!

それから、サーセイが爆破後に見せた表情は、タイウィン公そっくりでしたね。 彼の血を一番濃く継いでるのは彼女なのだと思いました。

Wikia 矢吹 やな女だよね〜 (笑)。 女性のほうが、思い切ったことするよね!

Parabola i 欲望に忠実なんですよね。言ってますもんね。

Wikia 矢吹 ドーンの三人娘も個性的だったよね 。

Parabola i レディオレナとの会話が知的で面白かったです。彼女は話し上手。

Wikia 矢吹 頭がいいですよね。

Pootyfrebbles サーセイとジェイミーが今後どうなるか気になりますね。 関係が壊れそうな予感・・・。

Parabola i サーセイ、玉座についちゃいましたもんね。もうジェイミーのこと好きじゃないのかもしれない。

Wikia 矢田 今回はサーセイの息子のトメンが自殺したとき、そんなに悲しみを表に出しませんでしたね。

Parabola i ジェイミーはブライエニーともいい関係築いてますよね。 シオンも今回頑張ってます。ヘマしないで (笑)。

全員 (笑)

Wikia 矢吹 ユーロン、追いかけてくるでしょう絶対。どうなるんでしょう?

Parabola i ユーロン強そうですよね。デナーリスのところへ行くって言ってましたが、どうなるか・・・。  シオン、ヤーラを守って死ぬ、とかそんな展開とか・・・。

Wikia 矢吹 そんないい感じで死ぬ?

Parabola i 最上級系の死に方の提案ですけど (笑)。

全員 (笑)

Pootyfrebbles ダヴォスもどうするか・・・。

Parabola i ジャン・レノですね

全員 似てる〜 (笑)。

Wikia 矢田 9話目のドランゴンがたくさん出てくるシーン、Roma2016さん、お好きそうでした。

Roma2016 どこですか? 

Parabola i ミーリーンで奴隷賛成派の親方たちとの戦いですね。豪華でした。

Mayu0227 ミッサンディグレイワームと 付き合うのが意外でした。

Wikia 矢田 ミッサンディとグレイワームっていいよね。

Parabola i ティリオン・ラニスターがジョークを言ってからかうシーン、よかったですよね 。

Wikia 矢田 グレイワームは全然、ジョークが話せないんだよね (笑)。

Mayu0227 ジョン・スノウって結局お父さん誰なんですかね?  ネッドの姉のリアナの子供っていうことはわかりましたが・・・。   リアナが昔ロバートと恋仲だったって言ってたから、王の血を継いでるんじゃないかと 思って。

全員 確かに〜。

Pootyfrebbles お父さんに関してはいろんな憶測が飛んでいます。 99%はこのひとじゃないかっていう人がいて・・・。

全員 え、誰誰!?

Pootyfrebbles レーガー・ターガリエン

Mayu0227 あ、ターゲリエン家の人かもしれない、というのはどこかで読んだことがあります。髪は黒いけど・・・(ターガリエン家の人はみんな髪が白い)。

Pootyfrebbles デナーリスは叔母 かもしれません。  


目次:

1)まずは自己紹介から(このページ)

2)シーズン6の感想について

3)日本でゲーム・オブ・スローンズを広めるためには?

4)なぜ女性はゲーム・オブ・スローンズ に惹かれるのか?

5)変態キャラクターについて


DSC 0160

オフ会に集まったゲーム・オブ・スローンズ スーパーファンの皆さん